少女の命を奪った?呪われたホラー映画「ポルターガイスト」のリメイクがスタート!!

ポルターガイスト-へザー・オルーク
チェアパーソンのマリー・バレント女史の、リメイクで無難に儲けたい方針から、すでにダーレン・アロノフスキー監督による「ロボコップ」のリメイク(厳密にはリメイクではなく、続編で、その後の話が描かれる)をスタートしているMGMが、同社が権利を持つ、1982年製作人気ホラー映画ポルターガイスト」のリメイクもスタートし、脚本を「ブギーマン」(2005年)のコンビ、ジュリエット・スノードンスタイルズ・ホワイト依頼したことを明かしました。「ポルターガイスト」は、ご存知のように、スティーヴン・スピルバーグ監督が自らのオリジナル・ストーリーをプロデューサーとして映画化したもので、墓地だった土地に建てた家に住んだせいで、一家の幼い娘が悪霊にとり憑かれるというお話です。この「ポルターガイスト」は、当時、スピルバーグが自分で監督したかったのですが、同時に監督していたE.T.」(1982年)をほぼ完成させながらも仕上げきっていなかった為、映画監督組合で定められた規約同時に2本の映画を監督してはいけない”に縛られ、監督として現場に入ることができませんでした。そこでスピルバーグは、「悪魔のいけにえ」(1974年/「テキサス・チェーンソー」のオリジナル)でカルト人気を誇っていたホラー映画監督トビー・フーパーを雇い入れ、スピルバーグ自身は立場をプロデューサーとしながらも、子どもの演出が要となる前半の家族の物語の部分は、ほとんど自分で監督し、後半のホラー描写の演出だけをトビー・フーパーに任せたという、規約破りが問題視された逸話が残っている作品です。このスピルバーグが映画監督組合から除名されかけた問題について、当時のインタビューで、「監督として現場にいながら単にお飾りで別の者が演出してるのは苦痛ではなかったか?!」などと聞かれたトビー・フーパー監督は、「低予算ホラー映画の世界ではあり得ないギャラの監督料をもらったからね自分の映画はその金で作るよ」と、共犯者だけに遠まわしながら、サバサバと答えていますが、自分の任された後半のホラー場面を強烈にエスカレートさせて描いたのは、あえて前半のスピルバーグの演出との間に落差をつけることで、無言の抵抗を示したものだと評されています。リメイクでは、そんな特殊な事情が絡むはずもないことから、映画の内容を二転三転させず、整合性を持たせると思いますが、テレビから悪霊が出てくるというアイディアは、「リング」シリーズでも再利用され、使い古されているので、どのように現代的にアダプテーションするのか?!が楽しみですね。脚本を任されたジュリエット・スノードンスタイルズ・ホワイトは、マイケル・ベイ監督のホラー映画再生業者みたいなプロダクション、プラチナム・デューンズから、ヒッチコック監督の名作」(1963年)のリメイク版の脚本も依頼され、執筆中であるのに加え、ココで紹介したニコラス・ケイジ大予言スリラーノウイングもコンビの脚本です。ただし、この「ノウイング」は、先月末のサンディエゴ・コミック・コン予告編と映画の一部を上映した際、失笑が沸き起こりスリラーとしてまともに受け取ってもらえませんでした。恐らくは、ニコラス・ケイジが広いおでこに汗して必死の形相の芝居が、もはやセルフ・パロディにしか観えないからかな?!と思うのですが、「ノウイング」のスタッフは、2009年3月アメリカ公開に向け、内容の見直しに追われているはずです。最後に、「ポルターガイスト」と言えば、シリーズ3作品主人公の少女キャロル・アンを演じた子役ヘザー・オルーク(↑写真)が、わずか12歳で夭折してしまうなど、他にも出演者が亡くなり呪われた映画と囁かれていますが、リメイクではそういったことがないように願います…

コメントを残す