「クローバーフィールド/HAKAISHA」、もうひとつのエンディングの謎?!



上の2つの動画は、アメリカ4月22日にリリースされる「クローバーフィールド/HAKAISHA」のDVDに収録される特典映像もうひとつのエンディング」の比較です。最後駅のホームか、遊園地かの違いで、ほとんど同じじゃん?!て感じなんですが、下の動画ではロブとべスが救出された可能性を匂わせるカットを一瞬だけ挟んでいます!!、よく観れば、誰かが瓦礫を掘り出してるカットが映っています。なので、遊園地のラストカットは、助かった2人が後日デートをしましたというハッピーエンディング?とも受けとれる終わり方になっています。続編にも、ロブとべスが出てくるということでしょうか…?!

「クローバーフィールド2」??、謎の動画と暗号「Aladygma」の秘密サイトを解明せよッ!!


Youtubeに登場した「クローバーフィールド/HAKAISHA」に酷似の謎の動画です。ネット映画ジャーナリズムの世界では、「クローバーフィールド」の続編製作決定とほぼ同時に、謎の映画Aladygma」(アラディグマ?)の話題が持ち上がり、「Aladygma」は「クローバーフィールド2の暗号名で、プロデューサーJ・J・エイブラムスがまたミステリアスなプロモーションを始めたのではないか?されています。上の動画は、その「Aladygmaに関連してるのでは?推測されてますが、真偽は誰にもわかってません。「Aladygma」はココにすでに公式サイトを公開しており、謎の数字00 | 11 | 22 | 88だけが表示されるのですが、キーボードである操作(ヒントはctrl + a)をすると、秘密の映像などが浮かびあがってくるそうです。ちなみに「Aladygma」は、脳の偏桃体(外部刺激を判断する部位)を意味する単語amygdalaを逆から綴ったものではないか?と言われています。他にも、ココココに、「Aladygmaに関係してるかもしれないサイトがあるのですが、いずれも確証はなく、話題に便乗して混乱させる愉快犯的なサイトかもしれません。「クローバーフィールド」は今週末(5日)にようやく日本公開なので、J・J・エイブラムスもさすがに続編の宣伝はまだ控えるでしょうから、「Aladygma」の情報は今しばらくおあずけではないでしょうかもし、「Aladygmaクローバーフィールド2であれば…の話ですが…。(※「クローバーフィールド」の関連記事はタグ検索の「クローバーフィールド」から探してください)

「クローバーフィールド/HAKAISHA」、モンスターのフィギュアの写真を公開!!

クローバーフィールド/HAKAISHA-2クローバーフィールド/HAKAISHA-1
久しぶりに「クローバーフィールド/HAKAISHA」」(4月5日日本公開)の話題です。以前、予約が始まったとお知らせした hasbrotoyshop.com から発売になる、もう謎じゃないクローバーフィールド」のモンスターのフィギュア写真が、ご覧のように公開されました。電池内臓で、モンスターの鳴き声が出るそうです。価格は、99.99ドルです。今、注文しても、手にできるのは今年10月以降です。欲しい方はお早めにね!!

「クローバーフィールド」の謎のモンスター、完全公開でまる見えです!!


J・J・エイブラムスゴジラオマージュを捧げた巨大モンスター映画クローバーフィールド/HAKAISHA」のモンスター襲撃場面がネットで公開され、モンスターの姿がハッキリ見えてます。観客動員が落ちてきたので、迫力あるシーンを見せて、また映画館に人を集めようという魂胆と思われます。「クローバーフィールド/HAKAISHA」はすでに続編の製作が決定しており、J・J・エイブラムスの中坊の時からの連れ、マット・リーヴスが引き続き、メガホンを取ります。続編は恐らく、モンスターの誕生についてのプリクエール(前日譚)になるようです。この映画の日本での公開は4月5日ですが、日本では「謎のモンスター映画」として宣伝をひっぱれないのが痛いところですね。
【プロファミン・ギア】送料無料!【プロファミン・ギア】送料無料!
おすすめ度 :
これでモンスターと闘えるパワー養えるでしょうか…?

「クローバーフィールド」のJ・J・エイブラムスが創作の秘訣を語る講演会の動画を入手!!

J・J・エイブラムス2007年3月TEDという団体が主催した、J・J・エイブラムス講演会の動画をご覧ください。J・J・エイブラムスはプロデューサー・監督として、テレビシリーズ「エイリアス」、「LOST」、映画「ミッション・インポッシブル3」、謎のモンスターの「クローバーフィールド」、そして「スタートレック」最新劇場映画版などを手がけ、近年のエンタメ界は、彼を中心にまわってると言っても過言でない大活躍です。いったい、彼がどんな発想でヒット作を創るのか??、宣伝で成功させるアイディアマンの思考回路とは??、あるいは、タグルアトや、吉田ガヌとか、たわけたアホなセンスはどこからくるのか?、知りたい人はきっと多いはずですよね。なので、少し古い講演ですが、J・J・エイブラムスが彼の原点のような話もしてるので興味深いと思います。動画の長さは18分ほどです。それでは、続きを読むをクリックで、J・J・エイブラムスさんの登場です。
花粉症姉妹/青空とドライブ
おすすめ度 :
花粉症姉妹って……、こんな風に載せると、またJ・J・エイブラムスのギャグか?みたいなので、あげてみましたが、この人たちは別に全然、関係ありません…。でも、歌はさわやかです。かわいいし。

続きを読む

「クローバーフィールド」の謎のモンスター、フィギュア予約開始ですよ!!

クローバーフィールド-自由の女神ポスター日本ではまだ謎のモンスターが謎のままの「クローバーフィールド」(4月5日日本公開)のモンスターのフィギュアの予約販売が、hasbrotoyshop.com で始まっています。どんなフィギュアか?と思って、サイトを訪問しても、やっぱり、モンスターの写真は見せてくれません。このフィギュアは、モンスターの頭が2つ付いてきて、普通の表情と、怒りの表情とで交換して遊べるようです。自由の女神もおまけについてくるそうで、首をブッタ斬ることができるのかな。値段は99.99ドルですから、1万2000円ぐらいと高めなので、コレクター・アイテムという感じでしょうか。今すぐ注文しても、配達は10月になるそうで…、その間にいっぱい、ニセモノ出回りそうな気がしますが…。欲しい方は早くオーダーしといた方がいいかもしれませんよ!!、「クローバーフィールド」のモンスター盗撮動画ココです。

DMM.com DVD・CD・本・フィギュアホビー販売

「クローバーフィールド」大ヒットは、J・J・エイブラムスと映画ブロガーの蜜月関係の成果では?!

http://cache.reelzchannel.com/assets/flash/syndicatedPlayer.swf.syn{font-family:Arial;font-size:11px;color:#999;}.syn A{color:#999;}

動画は、映画サイトReelzchannel で、J・J・エイブラムス・プロデュースの「クローバーフィールド」のネットを最大限に活用した宣伝を振り返っているものです。「クローバーフィールド」は先週末に公開され、週末だけで4100万ドル以上を稼ぎだし、1月は映画興行が奮わないという定説を覆すヒットとなりました。又、ネットでの盛り上がりは興行に結びつかないという定説も同時に覆しました。「クローバーフィールド」のマーケティング戦略は、その映画スタイル(スター無し、ハンディカムの擬似ドキュメント)も含めて、ブレアウィッチ・プロジェクト」(1999年)の再現と見られがちですが、「ブレアウィッチ・プロジェクト」の頃と違うのは、映画の宣伝やレビューの中心が、ほとんどネットに移行しており、加えて、話題の火付け役として世界中に多数いる映画ブロガーをどれだけ味方につけられるか?が鍵になってきていることです。J・J・エイブラムスはそういう時代にマッチした、映画ブロガーと連携する新しい映画宣伝のスタイルを実践し、成功したと思われます。ただし、「クローバーフィールド」の成功に追随しようと、バットマン最新作「ザ・ダークナイト」も、様々な謎かけのような宣伝を、ネットや街頭で行なっていますが、あまりウケていません。映画ブロガーにウケる、ウケないのセンスの見極めがむずかしいところですね。
両生類・爬虫類ならビッダーズ!

ついに流出!!、「クローバーフィールド」のモンスター盗撮公開です!!

クローパーフィールド-自由の女神J・J・エイブラムス謎のモンスター映画クローバーフィールド(Cloverfield)」の、ずっと秘密にされてきたモンスターの盗撮GIF動画が、アメリカのサイト unfiction.com掲示板に投稿されていました。先日の試写会の時に、スクリーンを携帯電話のカメラで盗撮したと思われます。どうやら本物らしいです。「クローバーフィールド」は今日からアメリカで一般公開なので、たぶんモンスターの写真や動画が続々と出てくるはずです。ネタばれを気にしないという方だけ、続きを読むをクリックして、モンスターの姿を確認してください。
人気商品はコレだ!ビッダーズヒットランキング

続きを読む

謎のモンスター映画「クローバーフィールド(Cloverfield)」、漫画で日本上陸です!!

少年エースJ・J・エイブラムスがプロデュースする謎のコミッククローバーフィールド/KISHIN」が、少年エースオンライン版連載開始です!!
J・J・エイブラムスさん、日本ではこの手できましたか……、やられました。謎のモンスター映画クローバーフィールド」は、すでに試写会が行なわれました。観た人のレビューがアチコチのサイトやブログに書かれてますが、絶賛のようです。今まで観たこともない、リアルな怪獣映画体験ができるそうで、並行する人間ドラマの部分も感動させるとのことです。しかし、コミックはどんな展開になるのやら…??
アニメミュージックを試聴&ダウンロード

謎のモンスター映画「クローバーフィールド(Cloverfield)」、新しい写真でました!!

クローバーフィールド-タンカー座礁
いよいよ18日の公開までカウントダウンに入った謎のモンスター映画クローバーフィールド(Cloverfield)」の、新たに公開された写真です。ニューヨーク沖?か、どこかの海上でタンカーが座礁してる場面ですが、手前のところに微妙なモザイクかけられてます。ま、モンスターに襲われたということでしょうが…。「クローバーフィールド」は、このような仕掛け人J・J・エイブラムスの巧みなチラ見せの宣伝の盛り上がりと、スター無しのホームビデオによる擬似ドキュメンタリーというスタイルの製作費の安さから、利益率では2008年№1の大ヒット作になるのでは?、と映画関係者の間ではすでに予測されてるようです。オープニング成績の結果が楽しみですね!!
「クローバーフィールド」の関連記事は、サイドバーのタグ検索クローバーフィールド」から、ご覧いただけるようにまとめました。