さて、カボチャちょうちんと、酔っ払いイウォークに続く、ハロウィン特集?!の第3弾です!!、かつてのロバート・デ・ニーロに代わる、新たな名コンビのパートナーであるレオナルド・ディカプリオとの最新作のサイコ・ホラー「シャッターアイランド」の全米公開を、来年2010年2月に控えた巨匠マーティン・スコセッシ監督が、このハロウィンにお薦めのホラー映画11本を、THE DAILY BEAST に寄稿してくれました…ッ!!、映画への徹底的なこだわりで知られるマーティン・スコセッシ監督が恐ろしいと思ったホラー映画とは、果たして、どういった作品なのか?!、映画ファンなら誰でも興味津々かと思いますが、さすが本格派だけに、玄人向けの通なホラー映画のクラシックのラインナップを組んでくれていますッ!!
古い映画が多いので、レンタル屋さんで見つけるのは少し難しいかもしれませんが、マーティン・スコセッシ監督お薦めのホラー映画で、この週末のハロウィンを過ごすのも、乙なものかもしれません…ッ!!、最後に、「シャッターアイランド」の予告編の最新版もつけておくので、お楽しみに…ッ!! →
月別アーカイブ: 10月 2009
ハロウィンでハメをハズしすぎた「スター・ウォーズ」のイウォークたちが、泥酔してテレビの生放送を台なしにしてしまうハプニング動画!!
ハロウィンがやって来る~ッ!!ので、今年も映画にちなんだカボチャのランタンたちで、秋の夜長を灯しましょうッ!!
いよいよ、明日10月31日(土)はホラーのお祭り?!…ではなくて、故人の霊が自宅に帰って来たり、精霊や魔女など、もののけたちが人間界にやってくる…!!と信じられている万聖節の前夜祭=ハロウィンですね!!、そのハロウィンのお楽しみと言えば、アホな仲間と仮装してのパーティや、カボチャをくりぬいたお化けちょうちんが風物詩。という訳で、昨2008年に引き続き、映画をテーマにしたカボチャのお化けちょうちん=ジャック・オ・ランタンの写真を、カボチャちょうちんの専門サイト PUMPKINGUTTER から集めてみましたッ!!
上下 ↑↓ の写真は、ひと目見れば誰でもわかるほど精巧にカービングされた「エイリアン」ですが、キャラクターの特徴である二枚舌ならぬ、口の中にまた口が…ッ!!の二枚牙の仕上げ方がすごいですッ!!
続きを読むの後にも、不吉な13枚のジャック・オ・ランタンの写真をあげているので、この週末にでも、カボチャをアートに変えてやるぜッ!!という意気込みの方は参考にしてみてください…!!、 ただし、ココで紹介したポール・ソレット監督のようにスプラッターなおケガは召しませんように…ッ!! →
全米大ヒットの超低予算自主製作ホラー「パラノーマル・アクティビティ」の無名カップルが、エンタテインメント・ウィークリーの表紙に登場!!
最近までウェイトレスのバイトに励んでいたケイティと、最近までコンピューター・プログラマーだったミカが、いきなり、雑誌の表紙を飾ってしまいました…ッ!!
→
全米で大ヒットの低予算自主製作ホラー「パラノーマル・アクティビティ」は、ホントはこう終わるはずだった…というオリジナル・エンディング!!
マット・デイモンが「ボーン」シリーズの監督とイラクで幻の大量破壊兵器を追う社会派エンタテイメント「グリーンゾーン」が予告編を初公開!!
爆笑ショート・ホラー「最も効率の悪い凶器により、恐るべき緩やかさで訪れる死の戦慄」(約10分)を、お楽しみください!!
きょ、きょ、凶器の…、ス、スプーンを持った殺人鬼が…ッ、俺をペコペコ叩いて殺そうとするんだーッ!!と、救いを求めたところで、そらッ、あんさん、誰も信じてくれまへんがなッ!!、でも、本人さんにしはったら笑い事やありまへんでッ!!
→
予告編がたくさん観られても、映画がヒットするわけではない!!という興味深い反比例の実態を示したチャート表!!
本日はとりあえず、そんなに目新しいニュースもないので、ビジネス・サイトの Silicon Alley Insider が作った興味深い横棒グラフのチャートをご覧ください…!!
→
10月23日~10月25日の全米映画ボックスオフィスBEST10!!
「パラノーマル・アクティビティ」に「ソウ」完敗!!
超低予算の自主製作ホラーがついに第1位!!
続編「パラノーマル2」の製作も決定したーッ!!
*数字は、週末の興行成績-(公開館数)-トータル興行成績 の順です。
第1位 第2位(初) 第3位 第4位 第5位
第1位「パラノーマル・アクティビティ」(2010年公開)
$22,000,000-(1,945館)-$62,477,000
第2位「SAW Ⅵ」(11月6日公開)
$14,800,000-(3,036館)-$14,800,000
第3位「かいじゅうたちのいるところ」(2010年1月公開)
$14,420,000-(3,735館)-$53,960,000
第4位「ロー・アバイディング・シチズン」
$12,713,000-(2,890館)-$40,318,000
第5位「カップルズ・リトリート」
$11,097,000-(3,074館)-$78,213,000
第6位(初) 第7位 第8位(初) 第9位 第10位
第6位「アストロボーイ」(公開中)
$7,017,000-(3,014館)-$7,017,000
第7位「ステップファーザー」
$6,500,000-(2,734館)-$20,352,000
第8位「シルク・ド・フリーク/ザ・ヴァンパイア・アシスタント」
$6,348,000-(2,754館)-$6,348,000
第9位「くもりときどきミートボール」(公開中)
$5,600,000-(2,741館)-$115,204,000
第10位「ゾンビランド」
$4,300,000-(2,447館)-$67,308,000
★解説はこちら。今週はカンタンに済ませました…。 →
寅年の2010年のあなたのお部屋もセクシーなマイ・ゾンビ・ガールたちのスプラッター・カレンダーで、また血しぶきに染めるのはいかが?!
昨2008年も、ちょうど今頃の10月半ばに紹介した“マイ・ゾンビ・ピンナップ・カレンダー”の新作となる来年2010年度版がリリースされました…ッ!!
「ザ・サタデー・イブニング・ポスト」のカバーや、コカ・コーラの広告などで、アメリカの古きよき時代のピンナップ・ガールたちのイラストを描き続けたアーティスト、ギル・エルヴグレンが、ジョージ・A・ロメロ監督の元祖ゾンビ映画「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」の影響を受けたとしたなら…?!という、ありえないコンセプトの“マイ・ゾンビ・ピンナップ・カレンダー”ですが、美女を醜いゾンビに変身させる特殊メイクは、そこいらのホラー映画には負けないほど、今年も凝りに凝りまくっているようです…ッ!!、という訳で、11月のマイ・ゾンビ・ガールとして、セクシーな孔雀のステージ衣装を身にまとって登場のゾンビ・ダンサーのアシュリーちゃん(↑)のほか、残り11人のゾンビ・ガールたちの不気味な艶姿を、続きを読むの後でお楽しみください…!! →