http://www.traileraddict.com/emd/7603
ほぼ1年前の2007年12月10日にココで予告編を紹介した、ブレンダン・フレイザー主演のファンタジー・アドベンチャー大作「インクハート」がようやく蔵から出され、来年2009年1月23日に全米拡大公開されることになり、ワーナー・ブラザースが新しい予告編…ではなく、主演の少女スター、イライザ・ベネット16歳の弾き語りのミュージック・クリップ(↑)という変わったプロモーションを仕掛けてきました。イライザ・ベネットは、ジュリア・スタイルズの「プリティ・ガール」(2004年)でデビューし、エマ・トンプソンが主演したファンタジー作品「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」(2005年)で注目された少女スターですが、この「インクハート」の大役で飛躍するはずが、本作を製作したニュー・ライン・シネマの同じファンタジー路線の前作「ライラの冒険/黄金の羅針盤」(2007年)が大コケし、つまずいた結果、本作の公開が見送られてしまいました…。そして、ニュー・ライン・シネマがワーナー・ブラザースに吸収されて事実上、消滅してしまい、今になり、やっと陽の目を見られる訳ですが、ファンタジー映画ブームが終わった感のある現在、映画の扱われ方はかなり規模が小さく、曖昧になってしまったようです。なので、ニュー・ライン・シネマから本作を引き継いだワーナー・ブラザースは、かくなる上は、16歳の女の子に歌わせて、アイドル人気を煽り客寄せしようという腹かもしれませんが、イライザ・ベネット本人にとっては歌の才能をプロモーションしてもらえて、とりあえず今後のキャリアのプラスにはなりそうです。そんなイライザ・ベネットが活躍している「インクハート」は…、 →
日別アーカイブ: 12月 3, 2008
最新作「ストリートファイター/ザ・レジェンド・オブ・チュンリー」が、春麗がミニスカでポールダンスのセクシーな格闘場面の写真を公開!!
カプコンが過去に失敗した自社の大ヒットゲームの映画化に懲りずに再挑戦した「ストリートファイター/ザ・レジェンド・オブ・チュンリー」をアメリカで配給する20世紀FOXが新しい写真を公開したので、ご覧ください。ゲームの映画化はまず当らない…というセオリーの中で成功したのは、ミラ・ジョヴォヴィッチの「バイオハザード」シリーズと、アンジェリーナ・ジョリーの「トゥームレイダー」シリーズぐらいなもの。で、それら両作品の共通点はと言えば、主人公が女性の闘うアクション・ヒロインだということ。だったら…、という訳で、失敗した映画化第1作(1994年)のジャン=クロード・ヴァン・ダムのガイル大佐から、主人公を人気ヒロイン・キャラの春麗(チュンリー)に変え、「ヤング・スーパーマン」のクリスティン・クルックを抜擢したと思うのですが…、→
カズオ・イシグロ文学の最高傑作「わたしを離さないで」を、「ストーカー」の異才マーク・ロマネク監督が映画化!!
ジェームズ・アイヴォリー監督が映画化した「日の名残り」(1993年)や、ベストセラーの「わたしたちが孤児だったころ」などで知られるイギリス国籍の日本人作家カズオ・イシグロの最高傑作と高く評価されている「わたしを離さないで(Never Let Me Go)」(2005年出版)を、マーク・ロマネク監督が映画化することになりました。マーク・ロマネク監督は、1986年に「スタティック」(Static)というコメディ・タイプのドラマ映画で監督デビューを果しましたが、その後は音楽ビデオやCMの世界に転向し、2002年にようやく、ロビン・ウィリアムズ主演のサイコ・スリラーの第2作「ストーカー」を発表した人です。2005年にはマイラ・ゴールドバーグの文学をリチャード・ギアとジュリエット・ビノシュを主演に配した「綴り字のシーズン」(←これは見逃せない傑作!)を発表しますが、この作品では製作総指揮にとどまり(監督はスコット・マクギー)、自らメガホンはとりませんでした。傾倒しているスタンリー・キューブリック監督のように寡作なマーク・ロマネク監督がやっと第3弾として選んだ「わたしを離さないで」は…、
→
シャイア・ラブーフがジョン・グリシャムの新刊「アソシエイト」映画化に主演決定!!、秘密を抱えた若き弁護士のリーガル・スリラーに挑戦!!
ジュリア・ロバーツの「ペリカン文書」(1992年)や、マット・デイモンの「レインメーカー」(1995年)など、数々のヒット映画の原作者として知られる法廷サスペンス小説の第1人者ジョン・グリシャムが、来年2009年1月27日にアメリカで出版する384ページの新刊「アソシエイト」が、早くもシャイア・ラブーフ主演で映画化されることが決定しました。「アソシエイト」は、ジョン・グリシャムにとっては2005年の「大統領特赦」以来となるリーガル・スリラーの最新作です。映画化はパラマウント映画で製作され、プロデューサーを「トランスフォーマー」シリーズのロレンツォ・ディ・ボナベンチュラがつとめます。ロレンツォ・ディ・ボナベンチュラは、最新作「トランスフォーマー2」(2009年6月全米公開)の中東での撮影中に、ジョン・グリシャムの代理人から送られた発売前の新刊を読み、ロケ現場でシャイアに主演をもちかけ、シャイアも内容を気に入って承諾しました。この「アソシエイト」で、シャイアが演じることになるのは…、
→