カプコンの大ヒット・ゲーム「ロストプラネット」をワーナー・ブラザースが映画化!!、主演はイ・ビョンホン?!

ロストプラネット
5月ココで、カンヌ映画祭に参加した、カプコン辻本春弘社長が、経済ニュースのブルームバーグに、「ハリウッドのメジャー・スタジオとの間でゲームの大作映画化の企画がある」と明かしたことを伝えましたが、ワーナー・ブラザースが、カプコンの大ヒット・ゲームLOST PLANET / ロストプラネットを映画化すると発表し、どうやら、辻本社長が言っていたのは、この件だったようです。「ロストプラネット」は、日本では2006年末から、アメリカでは2007年1月から、それぞれ発売され、大ヒットになっているシューティング・ゲームです。物語は、極寒の星入植しようとする人間と、原住生物エイクリッドとの闘いを描くもので、未知のエネルギー資源の奪い合いがテーマになっています。ワーナー・ブラザースは現在のところ、脚本を、「X-メン」シリーズの「」と「」や、「ハムナプトラ」シリーズのスピンオフ「スコーピオン・キング」(2002年)などを執筆したデヴィッド・ヘイターが担当するというだけで、具体的な製作の予定などについては発表していません。「ロストプラネット」は、ゲームの主人公のキャラクター韓国のスターイ・ビョンホンがモデルとして起用されていますが、そのイ・ビョンホンは現在、ハリウッド進出に成功し、パラマウント映画の2009年夏のアクション超大作G.I. ジョー/ライズ・オブ・コブラ」に、人気のニンジャ・キャラクターストームシャドウという重要な役で出演しているので、もしかすると、ゲーム同様に、イ・ビョンホンがこのハリウッド映画版ロストプラネットでも主演するという可能性があるかもしれません。ちなみに脚本のデヴィッド・ヘイターは俳優としても活躍しており、コナミの人気ゲームメタルギアソリッド」の主人公ソリッド・スネークの声優をつとめていることで有名です。また、カート・ウィマー監督による「メタルギアソリッドの映画化の脚本も書いています。なので、デヴィッド・ヘイターは、ひとりでカプコンとコナミを股にかけている訳ですが、2009年に公開される予定の「メタルギアソリッドのデキを観れば、自ずと「ロストプラネットの完成度も想像できるかもしれません。しかし、カプコン20世紀フォックスにより映画化の「ストリートファイター/春麗の伝説」(2009年2月アメリカ公開)が、ギークなマインドに欠けると早くも失敗視され始めているので、相手がハリウッド・メジャーとは言え、安心せず、しっかりとロストプラネットの進展を監視した方がいいでしょう
http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2489889&pid=877161950

パリス・ヒルトンが人食いレクターだったら?!というスペインのおバカでエッチなスプラッター映画「セクシーキラー」の予告編!!


セクシーキラースペインで今年10月に公開される最新作のコメディ・スプラッター映画セクシーキラー」の予告編です。大学のキャンパスで猟奇的な連続殺人事件が発生!!、警察も大学関係者の誰も、ファッションとセレブにしか興味がなさそうなバカ女バーバラのことなんて気にしていなかったが、実は彼女こそは人肉嗜好のカニバリズムの変態だったーッ!!、というバカ映画です。バーバラは女子大生なのか?、職員なのか?、スペイン語できないのでわからないのは、まぁ、どうでもいいんですが、演じてる、ちょっとイロッぽいオネーちゃんは、あぁ見えて、今年30歳になるマカレナ・ゴメズという女優さんだそうです。スペインでは、けっこう売れてるみたいです。セクシーな女性に食べられたい野朗はうなるほどいると思いますが、冷蔵庫にしまわれてから食べられるというの、ちょっと…意味が違いすぎますね。しかし、バーバラに誘われたら、秘密の場所に、コッソリと一緒に行っちゃう男は多いはず。その点だけは変に説得力のある設定です。それにしても、“パリス・ヒルトンの皮をかぶった人食いレクターみたいな殺人鬼セクシーキラー!!”という、スペインのワーナー・ブラザース宣伝文句が笑わせてくれます!!、もちろん、日本公開予定なんて無いはずですが、ビデオメーカーの皆さんなにとぞ輸入してください!!という感じですね。
http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2489889&pid=877180662

フランク・ミラーの最新作「ザ・スピリット」の異様な予告編が流出!!、大ブーイングの嵐です!!

http://www.traileraddict.com/emb/5488
シン・シティ」(2005年)で映画監督デビューしたコミック作家フランク・ミラーの第2弾のダークヒーロー映画ザ・スピリット」の新しい予告編が流出し、ネット上で散らばってしまいました!!、恐らくは今月24日から開催のサンディエゴ・コミック・コンで公開するために、映画を製作しているライオンズ・ゲートが社外に、この予告編を持ち出したところ、外部の関係者の誰かが動画サイトなどにあげてしまったものと思われます。「ザ・スピリット」はウィル・アイズナー同名の古典ダークヒーロー・コミックを映画化するものですが、この予告編について、「シン・シティテイストの映像は歓迎としても、巨大な唇や、マンガチックすぎるサミュエル・L・ジャクソンの悪役オクトパス安っぽいファンタジー映画のようなジェイミー・キングのロックスの描写などが、ダークなヒーロー・アクション映画とは思えない明らかに方向性を間違っている(お色気コメディ?)と指摘され、早くも海外では「ザ・スピリットはムービー・ボム(大失敗作)になりそうだと、ファンから怒りと失望を買っています…。この予告編と実際の映画の本編とがどれぐらい同じものか?!は、まだわかりませんし、早トチリな判断はできませんが、すでに、この予告編をコミコンで上映した場合ブーイングどころではすまないと言われるだけに、今後のライオンズ・ゲートとフランク・ミラーの対応が注目されます。皆さんはいかが、思われますか?!、ココの最初の予告編や、ポスターなどはカッコよかったんですけどね…。
ザ・スピリット-スカーレット・ヨハンソン
ザ・スピリット-サミュエル・L・ジャクソン

シャイア・ラブーフ最新主演作のヒッチコック風スリラー「イーグル・アイ」のポスターが初登場!!

イーグル・アイ-シャイア・ラブーフ
のぞき見スリラー「ディスタービア」(2007年)で、アルフレッド・ヒッチコック監督の名作裏窓」(1954年)をうまく現代風にアダプテーションしてみせたD.J.カルーソー監督が、再び、シャイア・ラブーフとコンビを組んだ最新作イーグル・アイ」のポスターです。この新作でも、D.J.カルーソー監督は、普通の人が知らぬ間に陰謀にハメられるヒッチコック・スタイルの巻き込まれ型スリラーを採用し、テロリストの容疑をかけられたシャイアと、子どもを人質にとられたミシェル・モナハン(「ミッション:インポッシブル3」2006年)が、黒幕の命じるまま暗殺計画を実行するフリをしながら、実は黒幕もFBIも出し抜こう…ッ!!というサスペンスが描かれるようです。そんな、ヒッチコックが好んで映画化したがるようなストーリーを書いたのは、当のヒッチコックからは徹底的に嫌われていたスティーヴン・スピルバーグ。ヒッチコックは、スピルバーグ監督の初期の傑作激突」(1971年)や、「ジョーズ」(1975年)を邪道と批判し、撮影見学にやって来たスピルバーグに、「君が帰るまで撮影を中断する」とイジワルをした有名な逸話があります。きっとそんなヒッチコックのヒステリックな態度は、内心でスピルバーグを認めていて、自分に変わる若い才能に嫉妬していたのでは?!、でも、こうしてヒッチコック・スリラーの現代版を世に送り出すスピルバーグの方は、今でもヒッチコックへの尊敬は変わらないようですね。ところで、このポスター予告編のカッコよさ(ココココ)に比べ、平凡なサスペンス映画しか想像させないデキの悪さと不人気です。果たして、ポスターのデキが悪いだけなのか?!それとも本当に映画が平凡なのか?!日本公開の今年10月に映画館でご確認ください

「トランスフォーマー2」のミーガン・フォックスが、「ワタシ、映画でもっと脱ぎたいの!!」と、ウヒヒ…な発言!!

ミーガン・フォックス
トランスフォーマー」(2007年)の続編トランスフォーマー/リベンジ・オブ・ザ・フォールン」(2009年公開)に引き続き出演するにあたり、監督マイケル・ベイが与えた演技指導は、「常にホットに!!」、すなわち「常にエロくッ!!」だけだったと語り(ココ)、そのたったひとつの要求にシッカリ応えたい意欲を見せていた、セクシー女優ミーガン・フォックスが、大衆メディアデイリー・スターで、以下のような、聞き逃せない今後の抱負を語りました。
最初から終わりまで脱ぎっぱなしでスッポンポンのハダカ映画をやりたいの!!、ビューティフルな映画になると思わない?!、1930年代には、そういう作品が芸術映画で作られていたのよ。それをどうして、現在ではやらないの?!
相変わらす、おとぼけコメントミーガン・フォックスですが、女優として映画史もちゃんと勉強してる?!、でも、ポルノ映画アダルト・ビデオの存在は知らないみたいなので、誰か教えてあげてください!!、と言うか、彼女が言うような映画が1930年代にあったの?!、知ってる人いたら、教えてください。

ホラー映画「スクリーム」シリーズが復活で第4弾登場!!、また、あのお面を引っぱり出してこなきゃ!!

スクリーム
かねてからウワサが出ては、その度、否定されてきた、ホラー映画スクリーム」シリーズの新作スクリーム4」ですが、同シリーズを製作してきたザ・ワインスタイン・カンパニー傘下のディメンション・フィルムズ公式の新作予定ラインナップに、「スクリーム4が入っているのが見つけられ、シリーズの新作製作がオフィシャルに認められたようだと話題になっています。「スクリーム」は1996年に第1作めが発表されたホラー映画で、80年代に隆盛を極め、その後、飽きられたホラー映画のお決まりのパターンをパロッてみせるという、笑いも盛り込んだアイディアの設定が大ウケし、大ヒットとなって、当時、下火だったホラー・ジャンルの息を吹き返させた作品です。その後、「」(1997年)、「」(2000年)まで作られ完結し、すべての作品を、「エルム街の悪夢」シリーズでも知られるウェス・クレイヴン監督が手がけました。しかし、ウェス・クレイヴン監督は、その後、2005年に、やはりディメンション・フィルムズで監督した、クリスティーナ・リッチ主演の「ウェス・クレイヴン’s カースド」が大コケとなり、「ディメンション・フィルムズとの蜜月は終わった彼らはもう私に映画を撮らせないだろう」と、両者の関係に終止符が打たれたことを語っているので、今回、新たに予定されているらしい「スクリーム4」は、ウェス・クレイヴン監督による続編と言うよりは、有名なブランド・タイトルの名を借りただけの新作ホラー映画と思っておいた方がよいかもしれません。クエンティン・タランティーノ監督の戦争映画イングロリアス・バスターズ」の記事の中でもふれたように、ザ・ワインスタイン・カンパニーは財政的な危機状態にあると言われており、低予算で利益の上げられるホラー映画に復活のチャンスを見いだしたいのかもしれませんね。今後、詳細な情報が出れば、また、お知らせするので、お楽しみに!!

「X-メン/ ウルヴァリンVSインクレディブル・ハルク」の予告編!!


2009年1月にアメリカでリリースされるマーベル・コミックの新作アニメ予告編です。「X-メン/ウルヴァリン」のヒュー・ジャックマンは、「プレステージ」(2006年)で命がけの奇術を演じ、「バットマン」のクリスチャン・ベールと直接対決しましたが、エドワード・ノートンはそんな2人に負けじと自分も奇術師の映画幻影師アイゼンハイム」(2006年)に主演しました。さらに、2人に追いつけとばかりに、エドワード・ノートンは自分も「インクレディブル・ハルク」で、ついにコミック・ヒーローのステイタスを獲得しています!!、次にエドワード・ノートンが果すべき野望は、この「X-メン/ウルヴァリンVSインクレディブル・ハルク」を実写映画化し、ヒュー・ジャックマンと直接対決で白黒つけることなのでは?!冗談半分に思ったので、あげてみたのですが、ヒュー・ジャックマンVSエドワード・ノートンを観てみたいですよね!!、「バットマン」はDCコミックなので、エドワード・ノートンは悪役じゃないと、直接対決は無理ですから…。日本では「インクレディブル・ハルク」は8月1日公開、その翌日2日に「バットマン/ダークナイト」が先行公開なので、日本ではエドワード・ノートンVSクリスチャン・ベールの興行対決が勃発!!、そして来年は、クリスチャン・ベールの「ターミネーター4」と、ヒュー・ジャックマンの「X-メン/ウルヴァリン」が興行対決になる予定!!この人たちのツバ競り合いはまだまだ続きそうです
ウルヴァリンVSインクレディブル・ハルク

蒼井優ちゃんが気絶する「シェイキング東京」ほか「TOKYO !」の動画をご覧下さい!!

http://services.brightcove.com/services/viewer/federated_f8/1214128517
ミシェル・ゴンドリー(「エターナル・サンシャイン」2004年)、ポン・ジュノ(「グエムル 漢江の怪物」2006年)、レオス・カラックス(「ポンヌフの恋人」1991年)という、オリジナリティにあふれた映画で知られる3人の監督が、東京をテーマの短編作品を持ち寄ったオムニバス映画TOKYO!」(近日日本公開)から、各短編の動画が公開されているので、ご覧下さい。↑ 上はポン・ジュノ監督の「シェイキング東京」、不思議なピザのデリバリー・ガール蒼井優ちゃんに、引きこもりの香川照之が恋をするというお話です。蒼井優ちゃんのカラダに機械みたいなスイッチのボタンがついている謎が知りたいです!!、で、↓ 下は、大阪の十三という濃いところで空手道場やってた変なガイジンスティーヴン・セガールの娘、藤谷文子カラダがになっていくという、いかにもミシェル・ゴンドリーっぽいシュールなインテリア・デザイン」、ミシェル・ゴンドリーは妙な科学的裏づけが好きなので、カラダがに変化する理由も、お得意の超科学の理論を持ち出しているのか?!が楽しみですね。
http://services.brightcove.com/services/viewer/federated_f8/1214128517
そして、↓ こちらはレオス・カラックス監督の「メルド」です。下水から現われた謎の外人ホームレスメルドが、突如、「東京を襲い始めた理由は何なのか?!、“メルド”とは、フランス語で“排泄物”のことなので、流行りのエコなテーマと人間の本質をからめ、独創的に描いてみせた作品なのかもしれません。
http://services.brightcove.com/services/viewer/federated_f8/1214128517
パリ、ジュテーム」(2006年)に続き、そして「ニューヨーク、アイ・ラブ・ユー」(2009年公開)に先がけ、都市がテーマのオムニバス映画として世界が注目の「TOKYO!」は、東京が舞台だけに、日本から先行ロードショーが決定。本作に詳しく知りたい方は、ココの日本語の公式サイトをご覧下さい。アートなポストカード付き前売り券発売中とのことです。
http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2489889&pid=877168681

ザネッサ主演の「ハイスクール・ミュージカル3 / ザ・ムービー」が写真をリリース!!

ハイスクール・ミュージカル3-1
昨日、ココで予告編を紹介した「ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー」から続けて写真が公開されました!!、主演ザネッサ(私生活でもカップルヴァネッサ・ハジェンズザック・エフロンのコンビ名?)だけでなく、キャストが口をそろえて、さすがは映画!!と感じてもらえるだけのダンス場面を観せるため、前2作以上の練習のキビシさに耐えた!!と語っている本作は、アメリカでは10月公開日本では、高3でついに卒業という映画の内容にふさわしく、2009年2月ごろの卒業シーズン公開予定です。卒業ソングみたいな新曲も用意されているのか?!、楽しみですね。
ハイスクール・ミュージカル3-2
ハイスクール・ミュージカル3-3
ハイスクール・ミュージカル3-4
ハイスクール・ミュージカル3-5
ハイスクール・ミュージカル3-6