http://www.movieweb.com/v/V08AclSP3CLYZi
そのくだらなさに失笑を買い、バカにされることで有名になってるコメディ映画「Blonde and Blonder」(アメリカ公開中)の場面です。ブロンド娘は頭カラッポの俗説をネタにしてる訳ですね。しかし、ヒマな学者が行なった実験では、ブロンド娘はけしてバカと限らず(当たり前だ!)、ブロンド娘を見る男がバカらしいです。ブロンドねえちゃんの写真を見せると、野郎の脳の反応は鈍って、思考・判断力が低下するそうです。血液が別の場所に、本能的に集まっちゃうのか?、なので、ブロンド見て、バカになってるおつむには、この程度の映画でいいってこと?、ほとんど Youtubeの素人みたいな演技のブロンド姉ちゃんたちは、テレビ「ベイウォッチ」のパメラ・アンダーソンと、最低のボンドガールに選ばれたデニス・リチャーズ(ココ!)です。ふたりがマフィアの殺し屋に間違われるドタバタ・コメディだそうで…、間違える奴もたいがいだな…。
キューティ・ブロンド2/ハッピーMAX 特別編
おすすめ度 :
この映画のリース・ウィザースプーンも、本当はバカではありませんでした。ま、ブロンドはバカの偏見は、ブロンドに憧れる人の妬みなんでしょうね。
月別アーカイブ: 1月 2008
ドリームワークスがリメイク権を買った幽霊屋敷のホームビデオ映像です!!
スラムダンス映画祭で上映されたノーバジェット(ハッキリ言って予算なし)のホラー映画「Paranormal Activity」の予告編です。リメイク権を、スピルバーグのドリームワークスが買ったそうです。「Paranormal Activity」は、幽霊屋敷の奇怪な出来事を、ご覧の通り、ホームビデオで記録しました!!、という、「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」(1999年)や「クローバーフィールド」(4月公開)のスタイルの映画です。この映画を作ったオレン・ペリという人は、ゲームのプログラマーが本業だそうで、無名の俳優を2人だけ雇い、自宅で1週間の撮影で、この映画を完成したそうです。そんな、映画と言うよりは、ほとんどホームビデオの映像に、ドリームワークスは日本円にして、ン千万円のお金を支払ったとか…。この映画はアメリカではDVDリリースのみで、劇場公開はありません。マイナーな映画は興行ではなく、リメイク権の販売で儲ける時代になってしまいましたね。
韓国の「マジンガーZ」が実写CG映画で復活!!、動画必見です!!
http://play.tagstory.com/player/TS00@V000153345
1976年製作の韓国初の巨大ロボットアニメ「テコンV」が、実写CG映画として復活!!、その動画を最速で入手です!!、「テコンV」のオリジナル(左写真)は、どう見ても「マジンガーZ」のパクリじゃねえかよ?!、ということで、マニアの間では有名ですが、リメイクの「テコンV」は超合金タイプにグレードアップしています。この新作「テコンV」は韓国で2009年公開です。監督は、「LOST」のキム・ユンジン主演で韓国内で大ヒットし、ハリウッド・リメイク決定の「セブンデイズ」のウォン・シニョンです。続きを読むをクリックで、オリジナルの「テコンV」のパチいアニメもご覧ください!!
バンダイ 超合金魂 GX-01R マジンガーZ(リニューアルバージョン)
おすすめ度 :
早くも「トランスフォーマー2」との米韓興行対決が期待される「テコンV」ですが、巨大ロボット大国の日本も参戦すべきでは?!、代表はやっぱり「マジンガーZ」ですか?!
ジャッキー・チェンVSジェット・リー、ポスター勝負!!、どっちがカッコいいですか?
ジャッキー・チェンとジェット・リーが禁断の初対決をする映画「The Forbidden Kingdom」(4月アメリカ公開)のキャラクター・ポスターが公開です。ジャッキー・チェンとジェット・リー、どっちのポスターに軍配をあげますかぁ?、ジェット・リーのポスターは続きを読むの後です。予告編はココにありますよ。
【送料無料】ぷるぷるウォーマー2個セット 税込500円 〔リサイクルカイロ〕
おすすめ度 :
タイ映画「心霊写真」のハリウッド・リメイク「シャッター」のポスターです!!
ビックリ!!、ランボーの息子の映画を撮影中?!、ポスターと予告編をどうぞ!!
サンダンス映画祭で公開された英・仏合作映画「Son of Rambow」のポスターです。この映画は、第1作めの「ランボー」公開直後の1982年のイギリスを舞台に、シルベスター・スタローンのランボーに憧れた子どもたちが「ランボーの息子」(ランボーのボーは弓矢のボウ)という自主映画を作る話です。しかし、1982年頃に、ビデオカメラを持ってるという設定は、すごいことなんじゃないかなぁ…?、監督は「銀河ヒッチハイクガイド」のガース・ジェニングスです。ま、ひと夏の経験を通して、子どもたちが成長するというジュブナイル映画ですね。「ランボー 最後の戦場」(5月公開)は残酷で…という方は、こちらの映画をご覧ください…と言いたいとこですが、日本で公開されるのかな?、イギリスでは3月から、アメリカでは5月から公開予定です。続きを読むをクリックで予告編です。
女ランボー KILL YOU! IN MY JUSTICE
おすすめ度 :
子どもだけじゃないのよ!!、ランボーは女もいるんだから!!
かかってらっしゃい!!
インディ・ジョーンズ最新作「クリスタル・スカルの王国」の未公開写真を発掘です!!
最新作「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」(6月21日日本公開)の未公開写真発見です!!、金曜日発売のイギリスの映画雑誌「Empire」最新号の予告フォトからです。新たに数点の写真がリリースされるようです。それにしても、第1作「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」(1981年)のお酒が強いヒロイン、マリオンの再登場がうれしいですね。演じてるカレン・アレンは、FBI捜査官の娘なので、どんな危険も平気だと思います!!
レイダース 失われたアーク インディ・ジョーンズ (予約:08年5月発売予定)
おすすめ度 :
昔の映画雑誌を見ると、「アーク」を直訳し、「失われた箱舟の密猟者たち」という邦題をつけてます。それもカッコよくて、おもしろそうな映画の感じなんですけど…!
ギレルモ・デル・トロ、ファンの前で「ホビット」監督就任を宣言の動画です!!
スペイン語で何を言ってるのか?、わからないのですが、ギレルモ・デル・トロ監督が、新「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズとなる「ホビット」の監督に決定だよ!!、と本人が認めてる動画だそうです。映画サイトなどで、そう紹介され出回ってますから、たぶん、そうなんでしょう!!、ギレルモ・デル・トロが「ホビット」の監督に「内定」は、いち早く、ココでくわしくお伝えしましたが、監督に決定!!とは、まだ断言して公表されてなかったので、ファンの前で認めた、この動画が恐らく最初の発表になるんでしょうね!!、映画史に残るワンシーン?です。
★イギリスの雑誌「Empire」オンライン版では、ギレルモ・デル・トロ監督最新作「ヘルボーイ2:ザ・ゴールデンアーミー」のセットを訪問してのインタビュー動画を公開中です。予告編はココにもあります。

おすすめ度 :

「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズの前日譚となる「ホビット」の製作費は2本まとめて、300億円とも言われています。いよいよ、ギレルモ・デル・トロがハリウッドの中心的な存在になりそうです。ギレルモ・デル・トロって誰??という方、とりあえず、急いで、この映画は観とこ!!
ジョン・キューザック、インタビューで人違いされてる恥かしい動画公開です!!
主演した映画「さよなら。いつかわかること」(4月公開、※音楽クリント・イーストウッド!)のインタビューを受けようとするジョン・キューザックですが、インタビュアーのお姉さん、軽いあいさつのつもりで、「アメリカン・ビューティー」のあなたはよかったわぁ!、みたいなことを言いますが、ジョン・キューザック、「アメリカン・ビューティー」?、何の話??って感じです。それもそのはず、彼は出てない映画ですから。ジョン・キューザックが「出演してないよ」と本人が言ってるのに、お姉さん、「嘘~ぉ?!」のリアクションで信じません。ようやく「私、間違ったのかしら…?」と気づいた彼女に、ジョン・キューザック、「だね」と余裕で返してます。ジョン・キューザック、やさしい人でよかったですね。タランティーノ監督だったら…(ココ見て)。取材の前に、ちゃんと相手のこと調べましょう!!

おすすめ度 :

ジョン・キューザックと言えば、やっぱり、この映画が好きですね。ジャック・ブラックも出てました。ジョンの最新主演作は渡辺謙さんと共演の「上海」です。
ヒース・レジャーがCGキャラで蘇生?!、テリー・ギリアムの映画、完成に前進か?!
準主演の俳優ヒース・レジャーが急死し(訃報はココ)、製作が暗礁に乗り上げたテリー・ギリアム監督の最新作「The Imaginarium of Doctor Parnassus」について、同映画に主演のクリストファー・プラマーが興味深い発言です。これはアメリカのゴシップ誌「ピープル」のインタビューに答えたもので、「テリーは全身全霊で、映画完成を目指してる。その為のアイディアと手段を検討中だが…、映画のマジックを使うんじゃないかなぁ…、えっと、何て言うんだっけ?、あ、CG…だ?」と、77歳のクリストファー・プラマーの口から「CG」という言葉が飛び出しました!!、この映画の救済策では、ジョニー・デップが代役のニュースもありましたが、それはイギリスの「東スポ」と言われる「サン」が報じたもので…(以下は続きを読むの後です)
【特別セール】ブラザーズ・グリム DTS スタンダード・エディション/テリー・ギリアム
おすすめ度 :
兄弟だったのに、どうしてジョニデで、俺が代役の噂が出ないんだよ?!、なんて、まさかマット・デイモン、思ってないですよね…??